コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

名古屋大学大学院理学研究科 川﨑猛史 website

  • Japanese
  • English
    • Home
    • 新着情報
    • 研究成果
      • 研究紹介
        • 連絡先・経歴
          • Japanese
          • English
        • Home
        • 新着情報
        • 研究成果
        • 研究紹介
        • 連絡先・経歴
        • 授業
        • メンバー

        1. HOME
        2025年02月24日 / 最終更新日時 : 2025年03月07日 NEWS

        川﨑は2025年3月1日付で大阪大学D3センター 兼 大学院理学研究科物理学専攻に准教授として異動しました。

        3月1日付で大阪大学D3センター 兼 大学院理学研究科物理学専攻に准教授として異動しました。当方研究グループの皆さんも4月以降追って阪大に異動されます。

        2022年10月07日 / 最終更新日時 : 2022年10月07日 NEWS

        川﨑が分担者として参画する共同研究プロジェクトが 「AMED 令和4年度 ムーンショット型研究開発事業」に採択されました.

        名古屋大学大学院医学研究科西川博嘉教授を代表とする共同研究プロジェクトが令和4年度 「AMED ムーンショット型研究開発事業」に採択されました.https://www.amed.go.jp/koubo/18/03/180 […]

        2022年09月06日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 NEWS

        本学医学部鈴木洋先生との研究課題「細胞内相分離の学際的研究に基づくヒト疾患の包括的理解」が武田科学財団特定研究助成に採択されました.

        本学医学部鈴木洋先生との研究課題「細胞内相分離の学際的研究に基づくヒト疾患の包括的理解」が武田科学財団特定研究助成に採択されました.

        2022年03月30日 / 最終更新日時 : 2022年09月06日 NEWS

        研究課題「キラル古典異方粒子系におけるトポロジカル相の制御 」が科研費(新学術領域)量子液晶の物性科学 (公募)に採択されました.

        研究課題「キラル古典異方粒子系におけるトポロジカル相の制御 」が科研費(新学術領域)量子液晶の物性科学 (公募)に採択されました.

        2022年03月10日 / 最終更新日時 : 2022年08月01日 NEWS

        川﨑の研究提案「多様な非晶性固体の構造解析スキームの開発」が2022年度JST創発的研究支援事業に採択されました

        川﨑の研究提案「多様な非晶性固体の構造解析スキームの開発」が2022年度創発的研究支援事業に採択されました。

        カテゴリー

        • NEWS

        最新情報

        • 川﨑は2025年3月1日付で大阪大学D3センター 兼 大学院理学研究科物理学専攻に准教授として異動しました。
        • 川﨑が東海国立大学機構 機構長特別表彰を受賞しました.
        • 学術変革(A)イオン渋滞学が採択!
        • 川﨑が本学教養教育院全学教育担当教員顕彰を受賞しました(担当講義:物理学基礎I医学科1年)
        • 川﨑が学習物理学の創成(JSPS 学術変革領域研究A)公募研究に採択されました.
        Copyright © 2021 Takeshi Kawasaki All Rights Reserved.
        MENU